みなさん、東京ディズニーリゾートに行ったとき、
アトラクションの看板やレストランの入り口に小さく企業名が書かれているのを見たことはありませんか?
実はあれ、スポンサー企業の証(あかし)なんです!
アトラクションやレストランを支える企業たちは、パークの“影のヒーロー”といっても過言ではありません。
そして――その中のひとつが、あの山崎製パンなんです🍞✨
パンの王様・山崎製パンが支援しているのは…?
実は山崎製パンがスポンサーをしているのは、
絶叫マシンでもショーでもなく、レストラン!

- 🥖 イーストサイド・カフェ(東京ディズニーランド)
まるでヨーロッパの街角にあるカフェのような雰囲気。
パスタやパンが主役の落ち着いたレストランで、
「食の魔法」を大切にするヤマザキらしい選択ですね。 - 🍔 ドックサイド・ダイナー(東京ディズニーシー)
アメリカンウォーターフロントの港町にあるカジュアルダイナー。
サンドウィッチやポテト、パンメニューが豊富で、
こちらも“ヤマザキ魂”が息づいています!

なぜ「パンの会社」がディズニーのスポンサーに?
たとえば、スプラッシュ・マウンテンを提供しているのは日本生命、
プーさんのハニーハントはカルピス(アサヒ飲料)――
そんな中で、山崎製パンがレストランを支えている理由。
それはズバリ、
「食の時間もディズニーの夢の一部にしたい」という思いなんです。
おいしいパンの香りが漂う場所で、家族や友人と笑い合う。
その幸せな瞬間こそ、ヤマザキが届けたい“おいしい魔法”なんですね。
飲料 食品専門店 味園サポート
¥2,138 (2025/10/23 14:06時点 | 楽天市場調べ)

意外と知らない!スポンサーの裏側
ちなみに、スポンサーになるとどんな特典があるか知ってますか?
- スポンサー名の掲示
- 社員向けの特別パスポート
- アトラクションやレストランの優先予約日
などなど、ちょっとした“夢のパートナー”特典があるんです。
ヤマザキの社員さんも、
「自分たちの会社がディズニーに関わっている」と思うと
なんだか誇らしいですよね🌟
まとめ
- 山崎製パンは、ディズニーランドの「イーストサイド・カフェ」
とディズニーシーの「ドックサイド・ダイナー」のスポンサー✨ - “食の魔法”を通して、来園者に幸せな時間を届けている。
- 看板の小さなロゴに、実は長い歴史と想いが詰まっている。
次にパークで食事をするとき、
パンを一口かじりながら思い出してください。
「このおいしさの裏には、ヤマザキがいる。」
――それもまた、ディズニーの“夢のひとつ”なんです🍞🌈
コメント